PicoWとPicoDisplay2.0でLCDチカ

PicoDisplay

PicoWとPicoDisplay2.0でLCDのデモプログラムを動かしました。

参考にしたリンクを貼っているだけですが、記録として残します。

このPIMORORIで公開されている環境構築方法が丁寧でわかりやすいです。

サイトの通りに、Linux環境のある場で環境を構築していきます。

私はWSL環境ではエラーを吐いてだめだったので

・ラズパイ400r

・VirtualBox上のUbuntu22.04.3LTS(Windows11PC)

・Ubuntu22.04.3 LTSマシン

のそれぞれの環境で動かしました。

サイト通りに実行していけば環境構築完了です。

HelloWorldのテキストを変えてmakeすればテキストを変えられます。

また、C++の例を書きましたが一番簡単な方法は、同じくPIMORORIのサイトからpython用のアセットをダウンロードしてpicowに書き込む方法です。こちらアセットのリンク先に使い方が書いてあります。

ただpythonよりもC++のサンプルプログラムが多そうなことや、今後ある程度は実行速度を考慮したセンサを使いたいので、私はC++の方で試していきます。

また、CQ出版の本でもとても細かくPicoとPicoWの使い方が書いてあるのでおすすめです。(PicoDisplay2.0の使い方についてはPIMORORIのサイトの方が色々載ってます)

また今後追加していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました